新卒採用.jp - 就職サイトトップ > 「新卒採用」関連の注目ニュース > 2020年度(令和2年度)の新入社員のタイプは「結果が出せる?!…
このエントリーをはてなブックマークに追加
「新卒採用」の注目ニュース

2020年度(令和2年度)の新入社員のタイプは「結果が出せる?! 厚底シューズタイプ」(産労総合研究所)

[2020.04.06]

人事労務分野の情報機関である産労総合研究所(代表・平盛之)は、このたび「2020年度(令和2年度)新入社員のタイプ」を発表しました。これは、企業の人事担当者、大学のキャリアセンター担当者等から成る「新社会人の採用・育成研究会」が、当所調査の「2020年3月卒業予定者の採用・就職に関するアンケート」(調査結果は当所定期刊行誌『人事実務』5月号に掲載)や2020年度の採用・就職支援活動等を踏まえて、今年の新入社員の特徴と育成のヒントをまとめたものです。
 

<新入社員のタイプ>
「結果が出せる?! 厚底シューズタイプ」
衝撃を吸収し身体に優しいということで以前から話題になっていた厚底シューズ。今や、最新テクノロジーを組み込み、ノウハウの蓄積によって、駅伝やマラソン等の記録を更新し、世界的に期待・注目を集めている。これは、ITの進展と共に育ち、先輩たちのノウハウをうまく活かして就活を乗り切った今年の新入社員の姿と重なる。良い結果を生み出すには、走法を変更する等(コミュニケーション・指導や働き方の変更等)準備や調整が必要。


【2020年度新入社員の就職活動の特徴と今後の育成のヒント】
この春、大学(4年制)を最短距離で卒業した新入社員が生まれたのは1997年。北海道拓殖銀行の破綻、山一証券の破綻(1997年)といったニュースが伝えられ、実質経済成長率は0%だった。小学生ではリーマン・ショック(2008年)、中学生では東日本大震災(2011年)、大学生では熊本・大阪等各地の大地震、台風等の自然災害を経験し、卒業式は新型コロナウイルス(COVID-19)流行の影響を受けた。その一方で、SNSの広がり、GAFAの台頭、第3次AIブーム(2012年頃~)等のITやグローバルの進展のなかで、教育を受けて育ってきた。

令和になってから最初の新入社員の就職活動では、大卒求人倍率は1.83倍(リクルートワークス研究所)で、昨年(1.88倍)には及ばないものの売り手市場であった。経団連の「就職指針」の下での最後の就活年でもあり、比較的落ち着いた環境で就活を行えた。企業の採用活動は、時期、手法とも多様化が進んだ。また、3年生の夏頃からインターンシップに参加する学生が増え、「インターンシップが就活のスタート」という考え方が定着した年ともいえる。当会の学生への調査でもインターンシップは就職活動に役に立ったとする回答が8割弱あった。

学生については、売り手市場を反映してか、昨年に引き続き、就職セミナーへの参加者の減少等、活動量の減少が指摘された。エージェントを活用するケースも出てきている。また、在学中には「働き方改革」が社会的なテーマになったこともあり、当会の調査でも、「残業時間」「ワークライフバランス」「福利厚生」等へ関心を寄せる学生が増加している様子が窺えた。総じて、就職先については、自分を成長させてくれる場、居心地の良い場であることを重視する様子が散見される。入社後の希望する教育や指導のあり方をみても、丁寧な1対1の個別指導を求める声が多くみられた。まじめさも指摘されており、彼ら1人ひとりの価値観やキャリアプランを考慮した育成・指導・活用が、力を発揮することにつながるだろう。

 

<本リリースに関する取材などのお問い合わせ>
株式会社産労総合研究所 「新社会人の採用・育成研究会」事務局
担当:佐藤、白ヶ澤、酒井、重山
TEL 03(5860)9779 MAIL freshers@sanro.co.jp


◆ 本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。

(株式会社産労総合研究所 /3月31日発表・同社プレスリリースより転載)

新卒採用サービスをご希望の企業様へ

『新卒採用.jp』の掲載企業・サービスについて事務局のスタッフが、ご紹介・ご案内いたします。

  • 掲載企業に一括お問合せが可能です
  • 特定の企業に絞ってのお問合せもできます
  • 企業選定のご相談も承ります

まずは下記「お問合せ」ボタンをクリックし、ご連絡先、ご要望等を入力の上、事務局までお気軽にお問合せください。

お問合せ
プライバシーマーク