関係性の糸を紡いでいくこれからの採用[COYOTE通信]
2018-05-09 テーマ: 新しい採用の流れをつくるコラム「COYOTE通信」
こんにちは、コヨーテ菊池です。
先日、沖縄で3本のセミナーやワークショップを行ってきたのですが、その中で社会福祉協議会様主催の採用連続講座の最終回がありました。
沖縄の福祉業界の労働人口では県内2位。
多くの方が福祉に関わっているのですがその数は圧倒的に足りていません。
養成校と言われる、福祉人材を輩出する教育機関の卒業生も年々減ってきており求人倍率は2倍以上。(職種によっては4倍以上)
全国では、43年ぶりの求人倍率(1.5倍)となっていますがその比ではありません。
そんな状況ですから、ひとつひとつの出会いを丁寧に紡いでいかなくてはいけません。
内定者のみならず、ご両親、地域、大学、後輩そして、退職した卒業生、様々なつながりを作っていくことが求められます。
しかし、こうしてこれまで関係性の糸が繋がっていなかった人たちと網の目のように関係を紡いでいく作業は、採用のみならず法人として、企業として大切な活動になっていくと思っています。
私たちは決して閉じられた存在ではなく、多くの人たちと関係し合いながら存在していることを改めて意識すべきでしょう。
そして私たちは、ちっぽけでも大切な一部だと認識したとき世界は違って見えてくるはずです。
その世界観で、採用活動が出来る人と出来ない人では、大きな差が出ると思っています。
たかが採用で大げさな、と思うかも知れませんが、これからの採用活動は、小手先のテクニックの話ではなくなってきていると沖縄に来て、改めて強く思いました。
michinaru株式会社 代表取締役 | |
変化を起こすリーダーを創る 大学卒業後、日本データビジョンにて採用支援事業に従事。2011年株式会社コヨーテ設立。独自の採用手法を開発、2000社を超える企業に伝える。新規事業創造プロジェクト「Hatch!」プロデューサー。 2020年michinaru株式会社を設立 |
専門家コラムナンバー
- 学生は何を"オワハラ"だと感じるのか? (2024-11-07)
- 弱みを伝えることが好印象になる? (2024-10-31)
- 学生は本当に大手志向なのか? (2024-10-17)
- 【採用】Uターン就職学生 vol.03 ~採用のポイント~ (2024-07-19)
- 【採用】Uターン就職学生 vol.02 ~学生の特徴~ (2024-07-08)