新卒採用.jp - 就職サイトトップ > 専門家コラム > 内定通知後の辞退を防ぐ、内定者コミュニケーションのポイント
このエントリーをはてなブックマークに追加
専門家コラム

内定通知後の辞退を防ぐ、内定者コミュニケーションのポイント

2024-03-18 テーマ: 人材採用

内定者フォローとは?内定通知後の辞退を防ぐ、内定者コミュニケーションのポイント
選考ステップに応じたコミュニケーションの取り方及び方法について解説


選考者との継続的な接点や情報に触れる機会を定期的に持つことが採用力強化とミスマッチの軽減に繋がる


内定者フォローの必要性

昨今、少子高齢化に伴う労働人口の減少や過去最大の賃上げ率など売り手市場の中、採用難易度は益々高まり、多くの企業は人手の量・質ともに苦労が絶えない状況である。そのような環境の中、採用担当者が苦労を重ねて応募者を集め、内定を出したが、入社前に辞退の連絡が入り、悔しい経験をされた方も多くいらっしゃるのではないだろうか。

以下のようなデータもある。
「マイナビ 2023年卒 企業新卒内定状況調査」によると、"内定者のうち3割以上が内定辞退をした"と回答した企業は57%もいるのだ。つまり半分以上の企業が、内定者の三分の一以上に別れを告げられている現実である。

また、昨今ではインターンシップの定義が変わり、採用の早期化が進んでおり、採用活動開始から入社までの期間が長期化しているため内定者の心を自社に向けさせ続ける必要がある。それを実現するためには、いかに継続的に内定者とのコミュニケーションを取るのかが重要となってくる。
本コラムでは、内定後の辞退を防ぐためのコミュニケーションポイントを解説する。採用活動成功の一助になれば幸いである。


内定辞退が起こる理由

なぜ学生は、内定を辞退するのだろうか。
「マイナビ 2023年卒 内定者意識調査」によると、入社予定先企業を決めた後不安になった理由として、以下が挙げられる。

1.社会人としてやっていけるかどうか不安
2.この会社できちんと務まるかどうか不安
3.他の内々定者と会う・接点がなく不安
4.この企業を選んだことに対する自信がなくなった。


これらは内定者とコミュニケーションや継続的な接点を持つことで解消できる問題である。


選考ステップにあわせた選考者との接点の持ち方

内定辞退を防ぐ方法を、選考ステップ別に解説する。

学生の不安を解消し、定期的に接点を持つためにぜひ活用していただきたい。

株式会社タナベコンサルティング コンサルタント
創業60年以上 約200業種 15,000社のコンサルティング実績 企業を救い、元気にする。皆様に提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。
強い組織を実現する最適な人づくりを。 企業において最も大切な人的資源。どのように育て、どのように活性化させていくべきなのか。 企業の特色や風土、文化に合わせ、組織における人材育成、人材活躍に関わる課題をトータルで解決します。

専門家コラムナンバー

 専門家コラムバックナンバー一覧へ

新卒採用サービスをご希望の企業様へ

『新卒採用.jp』の掲載企業・サービスについて事務局のスタッフが、ご紹介・ご案内いたします。

  • 掲載企業に一括お問合せが可能です
  • 特定の企業に絞ってのお問合せもできます
  • 企業選定のご相談も承ります

まずは下記「お問合せ」ボタンをクリックし、ご連絡先、ご要望等を入力の上、事務局までお気軽にお問合せください。

お問合せ
プライバシーマーク